こんにちは、設計の野村です。
先週免許の更新に行ってきました。
県外から引っ越ししてきたお客様は次の更新は
うちの会社の近くにある流山免許センターで更新をする方がほとんどだと思いますが
午前中の早い時間はやはり混んでいます。
想えば前回の更新はとんでもない状態でした。。。
前回は、まだ娘が保育園で私も都内まで電車通勤しており
更に卒園の為のアルバム作りに奔走していて
とてつもなく忙しく、免許の更新を忘れてしまったのでした。。

ありえないですよね?
もちろん「失効」です。
でも、「うっかり失効」と言って、失効してから半年はとりあえず
猶予を与えられるんです!
でもそのうっかり失効には制限があるんです!
もちろん土日は受付してもらえず、平日の受付時間も朝9:00~9:30の間と、
午後も開始時間の30分の間しか受付してもらえません。
そんなことを知らなかった私は午前中を潰す羽目に。。。
今回の更新でも
「どうして失効さてたんですか?何か理由があったんですか?」
と、わざわざ確認され
「いえ、うっかりです」
と、とても恥ずかしい思いをしてしまいました。
(申請書にも「うっかり失効」の「う」が書かれました)
今回は無事午前中で更新は終わりましたが
皆様、免許のうっかり失効にはご注意くださいませ!