こんにちは☀
コーディネーターの新井です。
今回は当社で選べる床と建具の
コーディネート例を紹介したいと思います🌼
同じ間取りでも床と扉の色や壁紙、
家具を変えるだけでだいぶイメージが変わります😊⭐
標準で選べる色は
床 12色
扉 10色
単純に計算すると
選べるパターンはなんと120通り😂


しかし120通りとは言っても
よく使う色はだいたい決まってます💦
今回は同じ間取りで
6パターンのパース作ってみました!

①メープル×メープル
床:メープル
扉:メープル
こちらは明るくナチュラルな雰囲気に☘
床建具同色のコーディネートでは1番人気の組み合わせです!
建売でもこの組み合わせはよく使います。
比較的どんな色でも合わせやすいですが
水色、黄緑、グレーなどの淡い色がおすすめです😊

②チェリー×チェリー
床:チェリー
扉:チェリー
こちらは①と同じく床建具同色のコーディネートですが
①よりも落ち着いた雰囲気に🌳
チェリーは木目が濃く出ているので高級感がありますね。
こちらはネイビーやダークグリーン、
キナリなどのお色がおすすめです😊

③カームチェリー×ホワイトアッシュ
床:カームチェリー
扉:ホワイトアッシュ
こちらはカフェスタイルに☕
こちらの床色は最近だと一番人気です!
(ここ一年くらいよく出てる印象。。)
建売でもよく使いますが、
セミオーダーのお客様もこちらの床を選ばれる方が多いです😉⭐
建具のホワイトアッシュは木目があまり目立たないタイプなので
パースのようにアクセントクロスには
大胆な柄を持ってくるとぐっとおしゃれな印象に🎀

④エイジドチェスナット×ホワイトオーク
床:エイジドチェスナット
扉:ホワイトオーク
こちらはちょっぴり北欧風に🌠
個人的には最近この組み合わせが一番好きです💖
全体的にグレイッシュな色味なので
流行りの北欧風やシンプルスタイルにも
合わせやすい組み合わせです😊
クロスは単色マットなものがおすすめです!
ニッチなどの面積が少ないところには
アクセントで柄物のアクセントを入れるのも◎
家具やファブリックはホワイト×グレーでまとめました✨

⑤ホワイトオーク×ソフトウォールナット
床:ホワイトオーク
扉:ソフトウォールナット
こちらはシック・モダンな印象に🎩
床色と建具の色を真逆の色にすることで
空間にメリハリが生まれます!
クロスには石目調(今回はコンクリート風のクロス)を入れたり
家具・インテリアにはガラスのやアイアン調のものを取り入れるなど
異素材を組み合わせることでより大人な空間に😊✨

⑥エイジドチーク×ウォールナット(+ネイビーオーク)
床:エイジドチーク
扉:ウォールナット(+ネイビーオーク)
こちらはインダストリアル・ヴィンテージ風に♣
ドアには一部ネイビーオーク(オプション)を使用し
キッチン部分には間接照明、
壁にはアクセントでエコカラット(オプション)を入れました!
キッチン部分は計4色のクロス(石目調グレー×ダークグリーン×ブラック×木目)
を組み合わせることでこだわりの詰まった空間を✨
バラバラの場所にバラバラの色を持ってくるより
一点に集中させたほうがまとまります!
(もちろん色や柄のの組み合わせにもよりますが)
インテリアにはヴィンテージ感のあるもの、
ファブリックには革や柄物がおすすめです😊⭐
-------------------------------------
建売では①~④のような
どんな家具でも比較的合わせやすい中間色や
お部屋の雰囲気が明るく見える色を選ぶことが多いです😊
上記以外にも
✦ウォッシュドオーク×ホワイトアッシュ
✦メープル×ホワイトアッシュ
✦カームチェリー×チェリー
などよく使います🏠
⑤も床が明るいのでお部屋は明るく見えますが
好みが分かれる配色でもあるので
4棟以上ある現場に1棟入れたりしています🌿


上記は
✦アイボリーアッシュ×ウォールナット です。
4棟現場の時に使用しました!
-------------------------------------

これから建築をご検討のお客様はぜひ
下記URLよりシミュレーションができますので
お好みのコーディネートを探してみてください😃
https://sumai.panasonic.jp/coordination/

インスタやってます📷✨
ブログに載せきれなかった写真や
物件の紹介、イベントのご案内などを更新しています😊