こんにちは、設計の野村です。
毎年、恒例行事となっております興和名物おじいちゃんの
お誕生日祝いを兼ねたアジ釣り大会が今年も行われました。
去年も実は行われたのにブログを更新しなかったわけは
ご時世に配慮したわけではなく、ただ単に私が船酔いしてしまったからです。
果たして今年はどうなるのでしょうか?

青イソメが触れないへっぽこ野村をサポートするために
毎回、お助け隊が隣に居てくれていました。
お助けかっちゃんに始まり
最近はずっとお助けミヤさんが居てくれたのですが
今回ご家庭ののっぴきならない事情により不参加。
(いいパパなんですよ~お助けミヤさんは)
ついに私はサポートメンバー無しで釣りに挑みます!

出船前に一服をする本日の主役。
遠足前に眠れない小学生のように
あまり寝られなかったそうです。
可愛いですね!

よーし!
出港だー!!!
(※野村が元気なの、ここまでです)

波、高い!!
これは嫌な予感がする。。。

今回の棚の深さはなんと60メートルとか85メートルとか。。
初の電動リールです。
そしていまいち電動リールの使い方がよく分かっていない野村。
社長に借りた(きっといい値段する)竿が泣いています。
一投目の疑似餌を付けてる段階で「うっ・・・」
すでに気持ち悪くなってきた。。
早いぞ、随分と。
まだ何もしていないぞ!!
「メーターじゃなく、糸みて(棚の深さを)測って」
と、言われましたが、、
無理です。。
20メートルならともかく80メートルも糸見て
「いち、に、さん、しー、、、」なんて
測ってられません!
すでに気持ち悪くなってきてるのに!!!
2投終わって
もう無理だ、、、、
何もできずにすでに横になりました。
波高すぎ!!!
意識朦朧の中で、社長が私の(社長のだけど)竿で釣ってくれています。
どうやら野村家の夕飯を確保してくれているそうです。
いつもふざけてる社長ですが(←おいっ!!)
その姿はまるで、
まさか、、

お助けミネさん!?
3代目お助け隊の
お助けミネさん誕生です!!!
夢と現実をうつろうつろしながら
色々考えました。
【出船前】
の む ら
HP 190/250(←2時半起きだったので全回復していない)
MP 110/110(←ママポイント。最近減らないのでマッスルポイントに移行予定)
Lv 43
【今】
HP 2/230
瀕死状態です。
照り付ける日差しがどんどん体力を奪っていきます。
夢の中で『気持ち悪い⇔苦しい⇔暑い』
現実で『気持ち悪い⇔臭い(こませ)⇔苦しい⇔うるさい(船長の無線)⇔暑い』
それが行ったり来たりです。
社長は凄いな~
なんでこんなに体力があるんだろう。。
きっと社長はHPや体力がカンストしてるんだな。
(ノムラはゲーオタ)
圧倒的体力差。。。
日ごろ鍛えているのなんて
何の役にも立たない。。。
明日はフライドポテト食べてやるー!!!

一方その頃、船の反対側では一人日陰で悠々と釣りを楽しむ
坂田師匠の姿が、、、
キーーーーーーーッ!!!
隣で(嫌がらせに)吐いてやろうかしら?
あ、もう胃が空っぽで吐くことすらできないや。。。
![]() |
![]() |
主役も40年ぶりに吐いたそうです。
それでも釣りを楽しんでいました。
おじいちゃんが楽しんでたなら良かったです。

山田工事部長も黙々と釣りを続けています。
みんな凄いですね。
へっぽこは私だけです。

最後の力をふり絞り
せめて1匹だけでも釣ろうと海老を付けて投入!
棚は80メートル。
かかった!!!
巻く、巻く、巻く(電動だけど)
獲ったどー!!!!!!
30センチ近くの大きなアジ釣れました~!!!!!
やった~!
なんとかボウズは免れました!!!

私の意識が飛んでる間、
入れ食い状態だったようですね!!!
素晴らしい釣果です!(私以外)
社長なんて、釣ったアジでマトウダイ釣りあげました!
初めて生で見ましたよ!マトウダイ!!!
45センチは超えてるんじゃないかな?
凄いです!
と言うわけで、私は独り立ちどころか
己の無力さに打ちひしがれました。。
私は本日をもって船釣りを引退し
磯釣り専門になります。

事務所に戻ると山田号に大漁旗が
掲げられていました!!!
こんなことをするのはきっとM越さんですね!
無駄なカラーコピーは経費の無駄遣いです!!!
ではまた。