こんにちは、今週もスケートの時間がやってまいりました。
スケート勉強家の野村です。
毎回中国で行われる大会が急遽中止となり、開催が危ぶまれていた
グランプリシリーズ第3戦ですが、イタリアはトリノが名乗りを上げてくれ
無事全日程を終えることができました。
そしてそこには信じられないような大逆転劇が待っていたのです!!!
本ブログはいちスケオタ社員が会社のHPを乗っ取り
勝手にスケブロにして、好き勝手書き綴る内容となっております。

その大逆転劇を演じた本日の主人公はもちろん
日本の若きエースとなる鍵山優真選手です。
SPでの失敗を吹き飛ばすFSの『グラディエーター』は格別!!!
普段の鍵山君からすれば難度を落とした構成ではありましたが
それでも自己ベストの197.49点で逆転優勝!!!
やはり『持っている』男はここぞという時に力を発揮できるんですよ!
てか、そうでないと五輪のメダルには手が届きません。
鍵山選手!!!
このまま北京の表彰台まで突っ走れ!!!!!!

そして2位のミハイル・コリャダ選手(ロシア)も、大奮闘!
ジャンプの安定までもう少し。。
神演技した時のコリャダ選手にはネイサンですら危うくなる存在ですからね~
北京でのジェイソン・ブラウン選手(アメリカ)との
『シンドラーのリスト』対決も見逃せないですね!
どちらも最終Gで見たいな~
美しいコリャダ選手のキャメルスピンね!!
佐〇稔もたまにはもともなことを言うんですね。
でもできれば副音声で会場音だけでいいわ、、、うん。。

そして3位の地元選手、イタリアのダニエル・グラッスル選手~
凄かったです~
ジャンプ構成が4Lz 4F 4Lo-1Eu-3S
ってネイサンかよ???しかも4Loを予定になかった3連続ジャンプに
しちゃうとか凄い頑張った!!!
しかもイケメン!!!
これは2026年のオリンピック(イタリアのミラノ開催です)は
もしかすると、、もしかするかも、、、
しかもイケメン!!!
韓国のチャ・ジュンファン選手と中国のボーヤン・ジン選手は
SPが良かっただけに、、、悔しい~
ジュンファンのSPの4回転サルコウなんて、ちょっと綺麗すぎてゾッと
したくらいです!!!
こんなこと初めて。。
あとセカンド3ループがやっぱり好きだ!!!
(今大会は珍しいくらいセカンド3ループを跳ぶ
男子選手が多い大会でした!!!
鍵山君でしょ、ジュンファンでしょ、グラッスルもでしょ、
いや~ありがたい、ありがたい)
ボーヤンもやっと4回転ルッツ決まったと思ったのにー!!!
昌磨とフリーの『ボレロ』対決を!!!
二人とも北京まで3か月だー!!!
大好きなラトビアのプリンス
デニス・ヴァシリエフス選手をまるまるカットした地上波放送
まじで許さん、、、、、
イケメンを映しなさい、イケメンを!!
(もちろんコーチのランビ(もちイケメン)も!!

でもって友野一希選手がーーーーーー
凄い!と
惜しい!!
4回転ジャンプを3本入れたことが大きな収穫!
やったね!
ついに決めたね!!
でも後半疲れちゃったね!
『ラ・ラ・ランド』凄く良いので
次は後半の3Aをしっかり決めて
ノーミス演技を見たい!!!
っと、、、、
やはり長くなってしまった。。。
一つにまとめようと思ってるのになかなか難しいですね。
では女子はパート2にて。