こんにちは、犬猫愛好家の野村です。
我が家の新しい家族になりました保護猫のマンデリンですが
ついに2回目のワクチン接種を受けて
先住猫2匹とマルプーこむぎと接触開始です。
果たしてマンデリンはうまくやっていけるのでしょうか?

捨て猫からうちの実家に2週間弱保護してもらっていた間
実家には犬も猫も居たので
多頭飼いには免疫があるマンデリン
キリマンジャロも優しい性格をしている猫なので
大丈夫だとは思っていましたが、、、、

やっぱり優しいお兄ちゃん(キリマンジャロ)が
大好きになったようです!

特にこのしっぽが大好き!!!
キリちゃんも煽るように尻尾を振ります。
(本当は嫌なのかな~
猫はストレスを感じたりする時
尻尾をゆらゆらさせるらしいので、、、)

お姉ちゃん(コナ)は相変わらずのマイペースっぷり。
自分が嫌であれば全く相手にしませんっ!
容赦ない「シャー」も致します!
が、
一度だけマンデリンにぺろぺろしてあげたんです!!!
コナも受け入れてくれました!
ありがとうね、コナちゃん。

そしていいようにあしらわれている
こむぎちゃん。
上空権を支配できる猫はやはり強いですね!
いつも追いかけっこをしているのはこの2匹です。
マンデリンも逃げ場があるので何度も遊んでいます。
そういえばこの2匹の方が子供同士で
年が近いのね。
こむぎは暇しなくなった上
運動もできるので丁度よい遊び相手です。

マンデリンは先住猫たちに怖気ずくような
タマではありませんでした。
さすがマンデリンです。
そして気になる避妊手術ですが、
6~7か月の時が良いということなので
一応9/1頃生まれたと推定されるマンデリンちゃんは
だいたい3月くらいに行う予定でいます。
こむぎの時もですが
またお金がかかるぞー!!!
というわけで、働こっ!
ではまた。